アルジェムの目標はポルカドットの流動性ハブになることです。
…そして今日、我々はその実現に一歩近づきました…
今回はALGEMの新機能を発表させて頂きます…
$nASTR ファーミングセクション!
$nASTR ファーミングセクション – 提携DeFiのファーミング機能をアルジェムのウエブサイトで利用可能にする仕組みです。以前は$nASTR流動性ハブと呼んでいました。
アダプターコントラクトから$nASTR ファーミングセクションへ名称変更した理由
今後もDeFi dAppsを追加・利用していくにあたり、アダプターコントラクトという名が分かりにくいと感じました。
既にシリウスファイナンスとカグラファイナンスを利用しているユーザーは、ゴージトークンをステークしないと報酬を受け取れません。
【重要】!! ?
Algyの皆様へ
継続的に報酬を受け取るため、10月11日から2週間以内にステーキング資産を新しい流動性プラットフォームに移動させて下さい。
$nASTRを5日以内に移動させたユーザーへは40ALGM、6日目以降2週間以内に移動したユーザーへは15ALGMが贈られます。
アルジェムチーム
$nASTRファーミングセクションのメリットは?
- バッファード実装によるフラッシュローン保護: LPトークンを使ってステーク報酬を遡及的にブーストできる場合、いくつかのあり得ないシナリオが存在する。例えば、ユーザーはフラッシュローンを使って多額の報酬を請求し、取引の終わりにLPトークンを返すことができる。フラッシュローンサービスを提供するdAppsが増えれば、こういったリスクは高くなっていくでしょう。
- LP操作からの保護: 報酬を人為的に増やすためメンプールを監視し、アカウント間でトークンを入れ替えるボットが存在しています。
- ユーザー体験の向上:
- 複数ウエブサイトを訪問する必要をなくす
- トークンの入出金に関するアクションの軽減
- 残高の一元管理
- 将来的に、利用したいDEXの統計情報の閲覧を可能にする
- 計算:より正確な報酬計算と、より高いプラットフォームの安全性を実現
- セキュリティ: LP-プロバイダーコントラクトによる資金流出や破産の危険性から保護
- より多くのプロジェクトをサポート: 技術的な理由により、すべてのdAppsが$nASTRをサポートできるわけではありません。例) アストリッドDAOやアーススワップ
ガイド:アルジェムで$nASTRをファーミング
アルジェムで$ASTRをステークし$nASTRを入手すると、ファーミング先のプロジェクトを選択できるようになります。現時点では、シリウスファイナンスとカグラファイナンスが利用できます。
流動性の提供とLPトークンのステーキング方法
- $nASTR ファーミングセクションでdAppを選択
- 入金オプションを選択
- $nASTRと$ASTRの数量を入力
- 「LPトークンを自動的にステーク」を選択
- 「入金」をクリックしてウォレットで承認
オプション: 既にAMMへ流動性を提供している場合、またはLPトークンをステークしている場合でも、LPトークンの追加やゴージトークンの入金が可能です。
シリウスファイナンスとカグラファイナンスユーザーへの注意!
引き続きファーミング報酬を受け取るためには $nASTRファーミングセクションからゴージトークンをステーキングして下さい。やり方は「LP/ゴージ追加」を選択しゴージトークンをステーキング。
LPトークンのアンステーキングと出金方法
- $nASTRファーミングセクションで利用中のdAppを選択
- 「出金」をクリック
- アンステークしたいLPトークンの数量を入力
- トークンの自動出金を選択
- 「アンステーキング」をクリックしてウォレットで承認
報酬のクレーム方法
- $nASTRファーミングセクションで利用中のdAppを選択
- 「報酬をクレーム」をクリックし、ウォレットで承認
- 報酬はウォレットに直接配布されます
Algemについて
アルジェムはアスターネットワーク上に構築されたdAppで、リキッドステーキングとリキッドレンディングという2つの主要機能を開発・提供しています。これら2つのソリューションにより、ASTRホルダーは保有資産を最大限活用することが可能になります。
リキッドステーキングとリキッドレンディングを活用することで、ユーザーは資金運用効率を高めネットワーク内の流動性が高まることでアスターネットワークとポルカドットの持続的な成長をサポートしていきます。
コミュニティに参加しよう
ウェブサイト|ツイッター|ディスコード|テレグラム
隔週開発アップデート – 2024/12/18
隔週開発アップデート – 2024/12/06
隔週開発アップデート – 2024/11/20
隔週開発アップデート – 2024/11/06